青木ハウジング株式会社 新卒採用

RECRUITING SITE 2025

VOICE

社員座談会

Q1 青木ハウジングを決めた理由は?

Nさん:他社と比べて社長の印象が強かった。社長自ら就活の悩みを聞いていただけたことで、「ここなら信頼できる!」と思い決めました。

Hさん:社内が明るくコミュニケーションを取りやすい雰囲気があり、青木ハウジングに決めました。

Mさん:社長の人柄に惹かれたのが一番でした。他社にはない社内の雰囲気も決めた理由です。

Mさん:社長のお話を聞いて本質で語ってくれる感じがしました。正しい方向に導いてくれると思ったのが決めた理由です。

Q2 社会人になって感じたことは?

Nさん:学生の時のように生活が担保されていないので「働く」ということに責任感を持てるようになった。

Hさん:大きなお金を扱う仕事であるため、確認の大事さを感じました。またお客様との信用を育んでいく大切さも知りました。

Mさん:「報連相」の大切さを一番に感じました。学生時代は、自分一人で決められることが多かったですが、周りの意見を取り入れることも大事だと感じました。

Mさん:お客様からお金をいただいているため、期待以上の仕事をすることに意識を持ち始めました。普段からお客様のことを考えるようにもなりました。

Q3 青木ハウジングってどんな会社?

Nさん:非常にアットホームな会社です。月1回社内研修もあるため非常に手厚いサポートもあると感じています。

Hさん:オンとオフがハッキリしている会社です。また若いうちか色んな経験も出来るので成長を感じることが出来ています。

Mさん:社長をはじめ先輩社員も私達一人一人を見てくれる会社です。失敗をしてもしっかりとフォローをしてくれるので安心です。

Mさん:メリハリがしっかりしています。会社として意識の統一性があり、同じ方向に向かって成長ができると感じています。

Q4 青木ハウジングはどんな人に向いている?

Nさん:淡々と作業をする人より、社内でコミュニケーションをとれる「明るい人」に向いていると思います。

Hさん:外回りも多いので、社内で籠って作業している方より「アウトドア」が好きな人が向いているかと思います。

Mさん:プライベートをはじめ「何事にも楽しめる人」は向いていると思います。業務自体もの楽しんで臨むことが大事だと思っています。

Mさん:社内でのレクリエーションも多いので「交流が好きな方」は向いていると思います。

Q5 今後の目標

Nさん:「この人でないと出来ない」という仕事もあるため、自分自身の仕事の出来る幅を増やしたいです。

Hさん:「中山で一番の不動産屋」と言われ続けられるために、様々な業務にチャレンジしていきたいです。

Mさん:属人化されている仕事無くしていきたいです。また採用活動にも積極的に関わっていきます。

Mさん:高柳さんに任せっきりな仕事をカバーできるように成長したいです。不動産に関わるパーフェクトな人間になります。

共通の目標として会社の成長と仲間の応援をいたします!